ブログ
0743-20-1294
〒639-1054 奈良県大和郡山市新町810-20
営業時間:事前に日程調整の上予約をお願いします 定休日:不定休
ホーム
コンセプト
催眠療法
カウンセリング
セラピスト養成
アクセス
ブログ
奈良の悩み相談室ウォリーズエイド萩原|ホーム
> ブログ
ブログ
2019/06/04
引きこもりの人ほど辛さを抱えている
最近「引きこもり」が TVや新聞紙上を賑わせている ①85(はちご)問題とか ②老々介護といった言葉も出てきている …
2019/05/20
新入生や新社会人の表情に注意!
連休が終わり この時期に最も多いのが 俗にいう「五月病」と言われるものである 今年も例年に漏れず &nb…
2019/05/08
またまた痛ましいニュースが・・・・
長かった連休も終わり、気持ちを新たに学校や会社勤務にと動き始めました。 その矢先、今日は痛ましいニュースが流れました。 園児…
2019/04/14
大型連休を活用しよう!
平成も間もなく終わる。 次は「令和」。 4月の後半から大型連休に入る。 各人、それぞれ計画をしていることであろう。 …
2019/03/12
突然電話がありました
ある会合で知り合った女性から電話があった。 何事かと思いきや、「先生助けてください」とのこと。 良く聞いてみると、 仕事が手につかな…
2019/03/03
寄り添う心とは・・・
職業訓練校での授業が終わり、キャリアコンサルティングも終わった。 何度も経験しているが、同じ答えがあるわけではない。 訓練性が抱えている問題は一…
2019/02/25
疲れをとるには・・・
毎日、夜遅くまで仕事に明け暮れて帰り着くと体は「ヘロヘロ」に。 こういった経験を持った方は一人や二人ではないと思います。 そ…
2019/02/17
「引きこもり支援」の講習を受けました
先日、キャリアコンルタント講習で「引きこもり」の方への講習に参加してきました。 キャリアコンサルタントとしてですから、就職に向けてどのように関わっ…
2019/01/29
「ヒプノセラピーを受けて」
クライアントから次のようなお手紙をいただきました。 先生に催眠療法を受けて少し気持ちが落ち着きました。あれほど息子からの電話にびくびくし…
2019/01/22
相談で多いのは・・・
クライアント本人の悩み相談以外に、家族をターゲットにした悩み相談が多い。例えば「奥さんが以前は優しかったのに急に口も利かなくなってしまった」とか「父…
2019/01/17
震災を思う
24年前の今朝、大学の受験勉強のため息子を5時に起こし、私と家内は愛犬を連れてまだ暗い散歩に出かけたのである。ほぼ1時間かけて散歩するのが日課となって…
2019/01/12
信頼関係を築くには
カウンセリングを行うにも、またヒプノセラピーのセッションを行うにも、信頼関係構築ができてないと前には進めない。専門用語では「ラポールの構築」という。…
1
2
3
4
Contents
ホーム
コンセプト
アクセス
お問い合わせ
ブログ
お知らせ
New
23/11/28
ヒプノセラピーを習う前に
23/11/27
手紙
TOP